主なトピック
メルセデス・ベンツ 新型EQA 2023 情報更新日:2022年6月30日:
新型EQAは、すでに発売が決定している電動Cクラスセダンの下に位置し、現在販売されているクロスオーバーとはまったく別のクルマになる予定です。
ボディスタイルの変更だけでなく、もともとICE車用だった足回りを流用するのではなく、EV専用のアーキテクチャを採用するため、プラットフォームも変更されます。
メルセデス・ベンツ・モジュラー・アーキテクチャー(MMA)と名づけられたこのプラットフォームは、2024年に初公開される予定です。
Vision EQXXコンセプトの開発で得た教訓が活かされ、効率性を高めるための空力的な工夫が期待されます。
MMAアーキテクチャはもともと2020年に発表され、コンパクトカーとミッドサイズカーの下支えとなるものです。
今年の初めに行われた発表では、ラシュタット(ドイツ)とケチケメート(ハンガリー)の工場が、2024年からこの新しいモデルの波を生産するよう命じられたとされています。
メルセデスはコンパクトカーを7車種から4車種に減らし、生き残った車種には技術的な後押しをする予定です。
メルセデス・ベンツの電気駆動開発担当副社長であるクリストフ・スタジンスキーは、今年初め、MMAは電気専用ではなく、電気優先の車になると話していました。
さらに彼は、このプラットフォームは内燃機関にも対応できるよう開発されており、「妥協点はEV側ではなくICE側にある」とも述べています。
Vision EQXXに見られるように、次世代EVはアクティブエアロや、その空冷バッテリーの独自のアノードケミストリーを搭載して高密度化を図ることができる。
MMAベースのクルマは、コスト削減のために自社開発の新しいインフォテインメント・システムを活用する予定です。
MB.OSと呼ばれるこのシステムは、まずEVに搭載され、その後10年半ばには内燃機関車に搭載される予定です。
メルセデスが取り組んでいる新しいハードウェアとソフトウェアは、ICEを欠くように見えるコンパクトセダンのこのクルマで初公開されるようです。
【関連記事】メルセデス・ベンツ EQA 2022 写真・動画・スペック・情報
開発車両の動画
メルセデス・ベンツ 新型EQA 2023 情報更新日:2023年5月2日:
予想レンダリングCG
メルセデス・ベンツ 新型EQA 2023 情報更新日:2023年1月28日:
【参照】https://www.motor1.com/news/640593/mercedes-eqa-rendering-previews-electric-future/
開発車両の写真4
メルセデス・ベンツ 新型EQA 2023 情報更新日:2023年1月20日:
【参照】https://www.motor1.com/news/632252/mercedes-eqa-sedan-spy-photos/
開発車両の写真3
メルセデス・ベンツ 新型EQA 2023 情報更新日:2022年12月7日:
【参照】https://www.motor1.com/news/630149/mercedes-eqa-facelift-spy-shots/
開発車両の写真2
メルセデス・ベンツ 新型EQA 2023 情報更新日:2022年12月7日:
【参照】https://www.motor1.com/news/625403/next-generation-mercedes-eqa-spy/
開発車両の写真
メルセデス・ベンツ 新型EQA 2023 情報更新日:2022年6月30日:
コメント