コンセプトカーといえば、自力では1インチも動けないような、派手なディスプレイモデルに過ぎないことが多い。メルセデス・ベンツ・ビジョンEQXXは、それとはまったく違う。
メルセデス・ベンツは、1月のCESでこの革新的なEVを発表しました。このEQXXがそのまま市販されるわけではありませんが、その技術の多くは、今後メルセデス・ベンツが発売する電気自動車に採用されることが予想されます。CarWowのマット・ワトソンは最近、このコンセプトを実際にチェックし、ドライブする機会を得ました。
ビジョンEQXXの皮下には、メルセデス・ベンツ・グランプリとハイパフォーマンス・パワートレインズが開発した900ボルトのバッテリーパックを搭載しています。このバッテリーパックは、EQS 450+と同じく100kWhですが、50パーセント小さく、30パーセント軽くなっています。マグネシウム製ホイール、アルミニウム合金製ブレーキキャリパー、カーボン&ガラス強化ドアなど、可能な限りの軽量化に力を入れました。また、117個の太陽電池を搭載し、15.5マイル(約25km)の航続距離を実現しています。
後輪を駆動するのは、最高出力201psの電気モーター1つです。このコンセプトは速くはありませんが、非常に効率的で、6月にはドイツのシュトゥットガルトからイギリスのシルバーストーン・サーキットまで、1回の充電で747マイル(約1,202km)を走行しました。
ワトソンとメルセデスのエンジニアは、このコンセプトカーのテスト走行で、0-60 mph(時速96km)加速7.51秒、1/4マイル加速15.87秒を記録しています。しかし、このEVは低速トルクを重視した設計ではなく、高速道路で最も効率的に走行できるように設計されていると、エンジニアは述べています。
コメント