三菱 ランサー(ランエボ)は幻となるのか?

三菱

三菱のランサーはもう2度と見られないのか?

予想CG:三菱のランサーはもう2度と見られないのか?

世界中でランエボの復活を待ちわびているようです。
三菱自動車の燃費不正についての特別報告書が公開されたようで、いまだに賛否両論あると思いますが、まずは良いクルマを作ってくださいってのが個人的な願いです。
45846240985621.5794f5358222a9

da463a40985621.5794f53581b43

76057840985621.5794f53582f70

f3475e40985621.5794f535834d8

43d4da40985621.5794f53583bc3

93b50840985621.5794f535848fd

995f0940985621.5794f535828a3

c66bde40985621.5794f53584f10
【参照】http://www.carscoops.com/2016/08/hey-mitsubishi-please-bring-back-lancer.html
 
 

三菱アウトランダーを購入間近で考えたこと

私は、先代モデルの三菱アウトランダーをファミリーカーとして使っています。
この車がデビューしたのは2005年で、ちょうど2004年のリコール隠し問題から復活をかけて投入された新モデルでした。
ランサー譲りのハンドリングと4輪駆動性能は、SUVでありながらけっこうよく走り曲がり、ミニバンはどうしても走りがつまらないと思っていた私にはうってつけの一台でした。デザインは正直あまり好きではなかったけど、ロックフォードのオーディオは臨場感のある音を鳴らすし、親や子供など7人乗せることもできる。上下に分割するリアゲートも、キャンプなどで使い勝手が良いし2.4リッターDOHCのエンジンは意外とパワフルで、今のモデルはSOHCになってちょっと大人しくなっています。燃費はたしかに、、、。
 
 
実を言うと、先週、新型のアウトランダーを注文しましたが、その2日後に、燃費不正の報道が。
オプションカタログをずっとにらめっこして、ワクワクしていた矢先の出来事でした。
 
 
【関連記事】三菱 アウトランダー フェイスリフト 2016 動画と写真を公開【更新】
 
 
今このタイミングで三菱車をあえて買い、応援したい気持ちがありましたが、やはり事件の全容が公表され、経営や今後の見通しが明らかになるまでは、新車で買うのはちょっとリスキーだと思い、キャンセルすることに至りました。
 
 
私は欧州車が好きですが、7人乗りで大きすぎないサイズ、走りが良い車というのはあまり選択肢がなく、フォルクスワーゲンのトゥーランか、シトロエンのピカソくらいなってしまいますが、これはどちらかというとミニバンぽいので、やっぱりアウトランダーは良い選択なんです。(自分専用の欧州中古セダンの購入は別に目論見中です・笑)
 
 
あと、三菱、マツダ、スバルという日本では、マイナーな部類に入る車のほうがなんとなく好きです。それぞれ、潔い個性を持っていて、惹かれます。ただやっぱり、マツダやスバルに比べると三菱は元気がないのも事実です。
たしか相川社長は、最近はデザインを重視していくという方針を掲げていたと思います。で、マイナーチェンジしたアウトランダーのフロントグリルを「ダイナミックシールド」という押し出し感の強い意匠に変えました。これは、けっこう個人的にはいいなと思ってますが、マツダの鼓動デザインに比べるとやっぱりコンセプトが弱いというか、マツダの相当なデザインへの気合の前では、一歩か二歩後退するなと感じてしまいます。かといって、私は実際にアウトランダーを買おうとしてたのは事実で、飾りすぎないデザインは、かえって高級感があり好きです。
 
 
三菱の顔はパジェロとランサー(ランエボ)なのは間違いなく、やはりランサーは死守してほしかった。スバルのWRXやBRZ、マツダのロードスターやロータリーエンジンをあきらめない姿勢【RX-9】など、メーカーの走りの顔であるモデルはやっぱりないと寂しいですよ。
「ダイナミックシールド」をまとった、ゼロから設計したランエボ11で、三菱の復活を遂げてほしい。
開発費の捻出は難しいでしょうけど、マツダやスバルだって、トヨタ並みの開発費があったわけもないわけで(トヨタはケタが違う)、なんていうか、車バカの情熱を再度燃やしてほしいといった気持です。
 
 
とある三菱の販売店で、営業マンと話していたときの事が印象的でした。その時、アウトランダーともう一つ検討してたのは、デリカD5。ミニバンライクじゃない、SUVに近いコンセプトは、他のどのメーカーにもないのでこれも魅力的でまよった一台です。このデリカD5、社員の中では「ローデスト(車高を少し落として、エアロパートを纏ったモデル)」が好きな人が多いという。つまり、走り好きな社員が多いという話でした。これは意外だったけど、好感がもてました。ランサーがなくなったことも、もちろん悲しんでましたね。
 
 
経営→開発→販売→消費者。この流れの中で、今回問題になったのは開発(もしくは経営)ですが、この流れを逆にして、消費者や販売店が求めていることを、いや、一部の三菱車のエンスーまたはエンジニアが求めていることを、もっと汲み取ってほしい。たとえ三菱の軽に乗ってたとしても、「このシャシーの設計はランエボ譲りなんだよ」とか、言いたい人もたまーにいると思います。たとえば、ダイハツからカイエンを販売したって売れないと思うんです。(ダイハツの悪口ではありませんよ。コペン大好きです。)ポルシェの作ったSUVだから、走りに期待して買うんだと思います。マーケティングは売れる売れないだけではないと思うんですよね。
 
 
もし、もう一回チャンスを得られたならば、こうなったら新型FTOもしくはGTOを作りましょう。それが復活への第一歩じゃないですか。あと、燃費試験はしっかりね。いいじゃん、ちょっとくらい燃費で負けたって。そこは潔く御三家に任せて、日本一早い2リッターセダンをまた作ってください。
いち三菱車一般ユーザーとして書かせていただきました。

コメント

  1. 匿名 より:

    家族が岡崎でアウトランダーPHEVを造っています。生活もあります。息子にここを読ませてやりたい。
    がんばって働いている社員がいるんです。

    • 管理人 より:

      ありがとうございます。私の担当営業の方も、こちらがキャンセルしたにも関わらず、大変申し訳ないと丁寧に誤っていました。みなさん一生懸命です。ぜひ、復活してほしいです!

タイトルとURLをコピーしました